Japanese-grandma-teacherの日記

オンライン日本語教師をめざしているもうすぐ退職する現役小学校教員。孫が2人。

なぜ日本語教師になりたい?日本語のおもしろさに気付いたばあば② 「低い」は「下い」?

孫の「さあちゃん」 形容詞を作り出す

もうすぐ4歳になる孫の「さあちゃん」は、とてもおしゃべり。

里帰り出産で実家に戻ってきています。

 

個包装の小さいラムネのお菓子を隠してもらい、見つけては喜んでいました。

高い所のラムネは、すぐに見つけられました。

低い所に隠した最後の1つが、どうしても見つけられなかったのです。

ママにヒントを求めたら、

ママ:「高い所にはないよ。低い所を探して。」

さあ:「下い?下いってこと?」

f:id:grandma-Japanese-teacher:20210918173119j:plain

「低い」は「下い?」

「さあちゃん」は、「上」や「下」という語をすでに知っていて、自分でも使うことができます。

「高い」という語は、絵本に出てきたキリンの背が高いという話をしたとき、意味が分かっていました。

「低い」という語は、まだ知らなかったようです。

「高い」のは、「上」の方だから、「低い」のは「下」の方だと、「さあちゃん」なりに考えたのでしょう。

だから、「低い」を「下い」と言ったにちがいないのです。

既知の言葉から、自分なりの形容詞を作り出したということ!

なるほど!こうやって言葉を覚えていくんですね。

名詞より 形容詞の方が難しい

「さあちゃん」は、「ポップコーン」を「コップコーン」、「こうもろこし」を「とうころもし」と言い間違います。

でも、「ポップコーンおいしいね。」と、「ばあば」が何度も言えば、「さあちゃん」も「ポップコーンおいしいね。」と言えたりします。

 

「まぶしい」ことを「ばぶしい」と言ったときがあります。

言い間違いだけなのか、意味を勘違いしているのかは、「ばあば」には分からなかったです。

確かめたいと思っても、なかなか同じシチュエーションにはならない。今度はいつ「まぶしい」を使ってくれるのでしょうか。

 

ああ、そう言えば。名詞の英単語はすぐに覚えられたし、使えました。

でも、形容詞の英単語は、覚えられても使い方が難しかったです。

日本語と英語。

違うことは多いけれど、共通していることもあるんですね。

 

日本語っておもしろい!

言葉っておもしろい!

    クリック応援してもらえると嬉しいです!

       ↓   ↓   ↓

PVアクセスランキング にほんブログ村 
日本語ランキング

grandma-japanese-teacher.hatenablog.com

なぜ日本語教師になりたい?日本語のおもしろさに気付いたばあば①

f:id:grandma-Japanese-teacher:20210913212230j:plain

日本語っておもしろい!

こんにちは。日本語教師をめざしている現役小学校教師です。

今年10月に60歳になりますので、来春に退職します。

退職したら、年金支給の始まる65歳までをどうしようか思い悩みました。

貯金を取り崩して生活するのでは、あっという間になくなってしまいます。

収入のないときの苦しさは、育休をとったときに実感しました。

再任用の道もあるので、週3日くらいならできると考えていましたが、

採用枠がフルタイムのみとなり、あきらめました。

時間外勤務が、月平均60時間くらいで、多いときは94時間の月もありました。

コロナ禍でこれですから、以前のように休日のスポーツ大会などに児童を引率したり、そのために放課後練習をしたりが加わったら、いったい何時間働くことになるのでしょうか。60歳を過ぎて、自分がそんな激務に耐えられるとは思えません。

 

また、私には入退院を繰り返している義父と実父がいました。

昨年亡くなってしまいましたが、いつ自宅での介護が必要になるか分からない状況でした。

私が退職するまで、なんとかがんばってと願いながら、毎日を過ごしていました。

介護をしながらでも、収入を得る方法として、オンラインで何かをするのが1番よいと思うようになりました。

 

友達にオンライン日本語教師をしている人がいて、「退職後、日本語教師したらいいんじゃない?」と勧められたこともあったので、まずは日本語教師について情報を集めることにしました。

YouTube で検索し、最初に見たのが、「はま先生」です。

【最速】日本語教育能力検定試験に独学で合格する方法【過去問に始まり過去問に終わる】 - YouTube

そこで、プロの日本語教師になるためには、

3つの方法があるということを知りました。

田舎に住んでいて教師をしながら①の養成講座を受けるのは無理だし、

かかる費用も高い!

大学で「日本語」の専攻はしていない。

ということで、②の検定試験合格をめざすことに決めました。

 

次回は、まごの「さあちゃん」のかわいい日本語について書きます。

    クリック応援してもらえると嬉しいです!

        ↓   ↓   ↓

人気ブログランキング - にほんブログ村

人気ブログランキング

grandma-japanese-teacher.hatenablog.com